■自治体危機管理研究 第18号
【特集】「 2016年度研究大会 」 ■共通論題「大規模災害時の障害者対応の課題」■ 小澤 温 障害者支援施設における施設職員の困難およびピアサポートに関する研究 -東日本大震災の被災施設職員調査の結果から 川嶋 賢治 東日本大震災で被災した神経発達障害児・者の母親の心的変化の構造に 関する検討 古山周太郎 ハリケーンサンディの被災における障害者等への復旧・復興期への対応 相馬 大祐 障害児者の相談支援事業から見えてくる災害時の障害児者支援のあり方 鍵屋 一 福祉施設の事業継続計画(BCP)作成研修手法の考察 北村 弥生 防災枠組の中での障害者・障害者の種別・障害者の日中活動場所居住場所 ■分科会Ⅰ「災害・被災者対応における自治体職員の課題とメンタルストレス」■ 工藤 陽久 東日本大震災における浦安市の取り組み 小山 雄士 災害・被災者対応における自治体職員の課題とメンタルヘルス -3.11における災害対応から- 村上 典子 災害時の遺体・遺族対応における、自治体職員の課題とメンタルストレス ~日本DMORT(災害死亡者家族支援チーム)研究会の活動を通して~ 松井 豊 被災した自治体職員のメンタルヘルスについて-惨事ストレスを中心に ■分科会Ⅱ「大規模災害における国と自治体の役割分担 -熊本地震を題材として-」■ 室崎 益輝 国と自治体の役割分担の視点から熊本地震を考える 佐々木晶二 最近の災害を踏まえた民間との連携をより重視した災害対策の提案 について 白石 暢彦 応援に入った自治体の立場から熊本地震を考える (静岡県による熊本県嘉島町支援を振り返って) ■分科会Ⅲ「危機管理士1級セッション」■ 村上 智哉 時系列で振り返る東日本大震災の被害と対応 塚原 信孝 東日本大震災からの復興の取組-いわき市に係る事例報告 藤倉 忠光 台風に備えたタイムラインの一考察 ■分科会Ⅳ「大規模災害時の女性・男性の困難とニーズ」■ 佐藤 咲恵 大震災時の女性・男性の困難とニーズ 納田さおり 女性防災 ~東日本大震災から熊本地震に至る災害時女性対応の変遷とこれから~ 中野 宏美 災害時の性暴力とは~見えないリスクを可視化する~ 羽白 淳 男女共同参画の視点からの防災対策の現状と政府の取組 相楽 俊洋 防災活動における男女共同参画の取り組み ~千葉市防災会議男女共同参画の視点を取り入れる部会~ 浅野 幸子 男被災時の女性/男性の困難から考える災害対策の意義と重要性 |