■「2024年度臨時総会・第18回研究大会」を開催しました
当学会は、2024年11月2日(土)「第18回研究大会」を明治大学駿河台キャンパス リバティタワーにて対面開催しました。当日は荒天にもかかわらず50名弱の会員の皆様にご参加いただき、能登半島地震や航空機事故について議論が交わされました。終了後には交流会も開かれ、会員間の親睦が深められました。ご登壇いただきました先生方、参加された会員の皆様に厚く御礼申し上げます。
プログラム
「2024年度臨時総会」
日 程 2024年11月2日(土)13時20分~13時30分
議 題 理事の再任
会 場 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー7階 1073教室
「第18回研究大会」
日 程 2024年11月2日(土)10時~18時
参加費 無料
会 場 明治大学駿河台キャンパス リバティタワー7階1073・1074教室
◆開会挨拶 10時00分
◆共通論題 10時00分~12時30分 「能登半島地震が日本の危機管理に問いかけたもの」
司会 市川宏雄(日本危機管理防災学会会長)
*基調報告
・室崎益輝(神戸大学名誉教授)
「能登半島地震が日本の危機管理に問いかけたもの(行政対応)」
・津久井進(芦屋西宮市民法律事務所・弁護士)
「能登半島地震が日本の危機管理に問いかけたもの(被災者支援)」
・中林一樹(東京都立大学名誉教授・明治大学研究推進員)
「能登半島地震の被災状況と被災者復興の課題」
・後藤武志(長野県飯田市・一級危機管理士)
「誰のための被災地支援か―令和6年能登半島地震・被災地支援を振り返る―」
◆昼休み 12時30分~13時30分 ◆臨時総会 13時20分~13時30分
◆分科会Ⅰ 13時30分~15時30分
分科会Ⅰ「航空機事故対応」
司会・コメンテーター 亀井克之(関西大学社会安全学部教授)
報告者
・宮地秀明(JAL航空みらいラボ 航空安全調査研究部 )
「「安全リスクマネジメントと安全文化の推進」に向けた取り組み」
・東瀬朗(新潟大学工学部准教授)「リスク管理の視点から」
「リスク管理の視点から―羽田空港航空機衝突事故への対策を例に―」
・牛草祐二(航空安全推進連絡会議事務局次長)
「「中間取りまとめ」から見える航空行政の課題」
◆分科会Ⅱ・Ⅲ 15時45分~17時45分
分科会Ⅱ「能登半島地震からの復興初動とその課題」
主題解説
・中林一樹(コーディネーター・東京都立大学名誉教授)
第1部 基調講演
・納田さおり(西東京市議・一級危機管理士)
「能登半島地震 災害ボランティア活動から見えた被災者復興の課題と展望」
・畑文隆(元西宮市課長・南三陸町震災復興推進課参事(長期派遣))
「東日本大震災での南三陸町の被災地復興の課題と復興支援」
・上田知史(和歌山県海南市・能登町復興長期支援派遣中)
「「海南市事前復興計画」と「能登町復興計画」策定プロセス」
分科会Ⅲ「一級危機管理士セッション」
・阿知波正道(SOMPOリスクマネジメント株式会社 主席コンサルタント)
「リスクアセスメント実務のご紹介」
・深田秀実(小樽商科大学・教授)
「長野県防災Twitterにおける災害発生時のツイートに関する基礎的分析」
◆交流会 18時15分~ 川府 神保町店
・会費 3000円
URL https://senfu-zinboutyou.gorp.jp/
以 上