■2011年度総会・第14回定例研究会 ・シンポジウムを開催しました (2011.06.21)
当センターでは日本自治体危機管理学会と共催で、第14回定例研究会・シンポジウム「東日本大津波:現時点での課題」を6月12日(日)に開催し、約50名の方にご参加いただきました。シンポジウムでは、4人のパネリストから課題が提示された後、参加者から多くの質問が出され、活発な議論が展開されました 。
■日 時: 2011年 6月12日(日)13:30 〜16:30(受付は12:30〜)
■場 所:明治大学駿河台校舎アカデミーコモン2階


プログラム |
13:30 |
|
13:40
|
14:40 |
報 告
司 会:市川 宏雄 (明治大学専門職大学院長 ガバナンス研究科教授)
パネリスト:青山 やすし (明治大学専門職大学院 ガバナンス研究科教授)
伊野瀬 十三 (東京都生活協同組合連合会 会長理事)
中林 一樹(明治大学大学院 政治経済学研究科特任教授)
真山 達志(同志社大学政策学部長・大学院総合政策科学研究科長) |
14:40
|
|
15:00
|
16:25 |
|
16:25 |
閉会挨拶 |
また、研究会に先立ち、2011年度総会を開催いたしました。総会では、@2010年度決算と2011年度予算案、A2011年度の事業スケジュール、B理事の退任と新任について承認を受けました。
|